「実は、ゲームにも陰陽があるんですよ。それに気がついたのは数年前です。知らなかったので、小学生の時、将棋を同級生とやってしまっているんですよ。おまけに、将棋の本まで買っています。」

「でも、その頃は肥田式はやってないんでしょう」と町会長。

「もちろん、名前さえ知りません。」

「いつ、ゲームに陰陽があることに気がついたのですか」と町会長。

「10年ほど前に囲碁の棋士と将棋の棋士の平均寿命をウェブで調べたことがあるのですが、10歳近く違っていました。」

「10歳も違うんですか」と町会長。

「実際には、囲碁の棋士で将棋をやる人が多く、将棋の棋士で囲碁をやる人も多いようなのですが、どちらが専門かによって10歳も違ってしまうんですね。」

「10歳は大きいですね」と町会長。

「将棋をやると、足の小指の外側から出て、足の裏側を上がり、背中を上がって、首を通り、頭の中心線の両脇を通って、目に達する膀胱系が虚して、脳の機能が低下します。その結果、年を取るとボケるのが早くなり、亡くなるのも早くなります。」

「スマフォでやるゲームはどうなんですか」と町会長。

「スマフォ自体が陰だと最悪ですね。東北大がスマフォでゲームをやる人を3年がかりで調査し、『長時間ゲームをする子どもの脳内では、高次認知機能や記憶、意欲に関わる前頭前皮質や海馬などの領域で発達の遅れが見られた』という論文が米精神医学雑誌「Molecular Psychiatry」電子版に掲載されています。」

「スマフォでやるゲームで陽のものはないのですか」と町会長。

「ゲームで陽なのは囲碁だけです。スマフォが陽であれば、対戦をしても、詰碁をしても、体が緩みます。」

「スマフォが陰だと肥田式の効果がなくなるだけではないのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。東北大の調査で、前頭前皮質の発達が遅れるというのは陰のゲームの影響なのですが、海馬の発達が遅れるというのは、スマフォが陰のためです。陰のスマフォを使っていると耳の可動性が低下して、聴力が落ちるのですが、実は、耳と連動して海馬の可動性が低下し、記憶力の低下が起こります。」

「海外での研究はあるのですか」と町会長。

「だいぶ前ですが、ロイターにゲーム中毒で麻薬中毒に表れる症状を発症するアメリカ人の子供が増えているという記事が載っていました。フロリダやニューハンプシャー、ペンシルベニアなど各州の精神衛生センターでは、入院してネット中毒を治療するサービスも提供しているそうですよ。WHOも最近『ゲーム障害(Gaming disorder)』を国際疾病分類の1つに認定しています。」

「陰のスマフォでゲームをするのは恐ろしいですね。ところで、なぜゲームの中で囲碁だけが陽なのですか」と町会長。

2019/10/30
※囲碁以外にも陽のゲームがあります。実は、英作文.netは陽のゲームです。
※英作文.netで100問連続正解すると脳が経絡的に緩むのは、英作文.netに来るだけで体が緩んで楽になる効果と同じおすそ分け効果です。
※英作文.netの発する陽の氣は、僕が発する陽の氣と連動しているので、僕の体が経絡的に変化すると、英作文.netに来た人の体の緩み方も変化します。
※英作文.netに来ただけで体は経絡的に緩みますが、100問連続正解しないと脳は緩みません。
※100問連続正解で脳が緩んだ場合、3日間脳が緩んでいると推定しています。この機能は、僕が毎日詰碁で脳を緩めているために生じたおすそ分け効果です。
※確認はしていませんが、72時間以内に1回100問連続正解すれば、老化を食い止められると推定しています。老化したくない人は、余裕を持って2日に1回100問連続正解をすることをお勧めします。
※本格的に脳を緩めたい方は、詰碁の高段者問題を毎日100問連続正解することをお勧めします。そして、毎日プロの棋士より強いAIが打った棋譜を、150手何も見ないで並べれば、督脈が緩み、肉体が変化し始めます。
※督脈は親子の経絡の連動性の影響を受けません。
※詰碁の高段者問題を解く能力がないと、プロの棋士より強いAIが打った棋譜を150手何も見ないで並べるのは難しいと思います。